おいやんです。
7月になりました。
夏といえば白浜、白浜といえば夏です。
さあみなさん白良浜で泳ぎましょう。
...
イメージ画で行こう!
南国・南紀 管理人です。
出場者募集に加えて、今回は広報用のイメージ画も公募することになりました!
私たちスタッフだけでは、『井の中の蛙』になってしまいますので、音楽という感性の仕事はやはり広報も感性に訴えたいと思います。
いろんな方からいろんな ...
神が宿る雨の熊野
おいやんです。
熊野へはぜひ梅雨どきにお越しください。
私は信心深いわけではありませんが、雨の熊野本宮大社は神秘的で、今にも神様が天から舞い降りてくるような気持ちになります。昔の人びとが京都から歩いて熊野詣をしたのもよくわかります。
南紀おやじバントコ ...
~昨日のいただきものから~ !(^^)!
南紀おやじバンド事務局の一員Yです。
今日(22日)も雨、今この地方では梅の収穫がまっさかり。この“くだもの”も収穫の真っさかり、くだものなんで梅より賞味期間は短い、しかしそのまま食べられます。また大変甘いよ。
で、そのくだものですが、(写真みて ...
あじさい園
南国・南紀 管理人です。
ぱらぱらとほどよい雨が降る中、上富田町の救馬渓観音(すくまだにかんのん)の中にある『あじさい曼陀羅園』に行って来ました。
一概にあじさいといっても「ガクアジサイ」「エンドレスサマー」「パリジェンヌ」「ブラッシングブライト」な ...
紀州・和歌山は広い
南紀おやじバンドコンテストのコーディネーターを務めます海南出身、和歌山、田辺にも在住経験のあるオイヤンです。中上健次を読み漁り、高野町長とも親しいので、和歌山県内の事情はかなり精通しているつもり。紀伊半島は地図なしで回れます。和歌山・グリーンコーナ ...
紀北とは言うけれど
南紀オヤジバンドコンテスト決勝大会では舞台上手の進行ディレクターよりも舞台転換の大道具として参加していたロハス親父です。
今月に入ってからは某電気メーカーの展示会の仕事で地方巡業の毎日です。千葉県野田市に始まって栃木県矢板市、今週はやっと県庁所在地での開 ...
いらっしゃいませ! 南国・南紀です。
いらっしゃいませ! 南国・南紀の管理人です。
ここは、イベントスタッフがつれづれに南紀の日常を綴っていくブログです。
何が飛び出すかわかりませんが、よかったら皆様のぞきに来てください。
どうぞご贔屓にお願いします。
このあたりでは紀南とか南紀とか場合に ...