南国・南紀の管理人です。
アート田辺2013の初日が日曜日だったので、拠点会場である旧田辺市立図書館に行ってみました。

ここがメイン会場。もう2回目です。

主宰の廣本さんの絵です。きれいな色ですね。


ひき売りをイメージされ、タンスを使ってアートされていました。

藍染めの海を泳ぐカメたち・・

アート田辺グッズ・・・
ギャラリー寿苑では、平野功二さんの写真展「熊野の光」が開催されていました。フランス・パリで活動されている平野さんの写真は、神聖なる熊野で感じた光をいろいろな視点で表現されています。また、この写真展の利益は、台風12号の被害への寄付されるとのことです。

ちなみに額装の木は、熊野の杉なんだそうです。(^-^)
アート田辺2013の初日が日曜日だったので、拠点会場である旧田辺市立図書館に行ってみました。

ここがメイン会場。もう2回目です。

主宰の廣本さんの絵です。きれいな色ですね。


ひき売りをイメージされ、タンスを使ってアートされていました。

藍染めの海を泳ぐカメたち・・

アート田辺グッズ・・・
ギャラリー寿苑では、平野功二さんの写真展「熊野の光」が開催されていました。フランス・パリで活動されている平野さんの写真は、神聖なる熊野で感じた光をいろいろな視点で表現されています。また、この写真展の利益は、台風12号の被害への寄付されるとのことです。


ちなみに額装の木は、熊野の杉なんだそうです。(^-^)
コメント